黒人の血が混じる英国王室

  「まさか!」を考えないのは、現代日本人の特質である。脳天気に暮らす日本人は、ペットの餌に気を使っても、軍事外政や治安維持なんか頭に無い。阪神淡路大震災の時、我が国の首相は社会党左派の村山富市で、震災や火事で多くの日本人が助けを求めているのに、反軍思想から自衛隊の出動を拒絶し、その結果、救えたはず命を瓦礫の中に閉じ込めてしまった。炎に包まれて焼け死んだ日本国民は、あの世で天に訴えるしかない。いま思い出しても情けないけど、責め立てる記者からの質問に答えて、「なにしろ、初めてのことなので」が、このマヌケ老人の言い訳であった。

  もしかして、本当に日本は「神国」なのかも知れない。左翼が宰相になると、物凄い天罰を加えるからだ。なるほど、そう言えば2011年の大震災が発生した時も、総理大臣が極左であった。地震による大津波で街は壊滅状態である上に、原発まで被害が及んでメルトダウン。さらに信じられないのは、行政官を率いる総帥が菅直人なんだから、地割れや放射能より恐ろしい。まぁ、我が国は共産主義者の近衛文麿が首相になって、大東亜戦争の下拵えが出来てしまったし、半年くらいで停戦に持ち込めるんじゃないかと思った山本五十六のせいで、空爆と核攻撃を受けてしまった。創価学会が怖くて宗教団体を規制できなかった日本人は、オウム真理教のサリン攻撃を経験する破目になったのはご存じの通り。だから、「そんなのあり得ない」と高を括っていると、痛い目に遭うという教訓は何度もあったけど、その都度過去を忘れてしまうのが日本人である。喉元過ぎれば熱さを忘れるんだから、餅を喉に詰まらせて死ぬ老人がいても不思議ではない。

  皇室を戴く我が国にとって、君主制をもつブリテン王国の騒動は参考になる。将来の国王になるウィリアム王子が誰と結婚するかで、ブリテン国民はしきりと気を揉んでいたが、最終的に若くて美しいイギリス人女性のキャサリン・ミドルトン(Catherine Elizabeth Middleton)と結婚したからひと安心。しかも、ケムブリッジ公爵夫人となったケイトが王位継承者のジョージとシャーロットを産んだことで、ブリテン国民は感謝感激。でも、一部の国民は彼女の母親が、「ゴールドスミス」という氏族名の出身だったので、「もしかして、ユダヤ人?」と心配したそうだが、この疑惑はユダヤ教のラビが否定したことで解決したそうだ。もし、母親がユダヤ人となれば、「ユダヤ人の系譜」が母親で継承されてしまうので、ジョージ王子が「ユダヤ人」となってしまう。こんな訳だから、イギリス人愛国者の懸念は正当なものであった。

  アングル人的美貌を誇るケムブリッジ公爵夫人は、訪問先のカナダやオーストラリアでも大歓迎となり、ウィリアム王子だって笑顔が絶えない。しかも、可愛らしいジョージ王子を伴っていたから、本家に文句を垂れていたカナダ人やオーストラリア人も態度を一変させ、ブリテン連邦を離脱しようなんて考えなくなった。やっぱり、プリンセスは美人でなきゃ。ダイアナ妃が人気だったのも、その類い希なる容姿があったからだ。もし、ダイアナ妃が茶色い肌をしたインド系混血児とか、褐色の肌をしたアラブ系アフリカ人なら、イギリス人やスコット人はあれ程熱狂することはなかったであろう。日本人だって同じこと。筆者も覚えているが、ダイアナ妃が来日した時は、マスコミはダイアナ・フィーバーで大忙し。普段は英国事情など知らぬ顔の庶民でさえ、ここぞとばかりに沿道に詰めかけ、リムジンで街を通り過ぎるプリンセスに目を奪われていたのである。金髪碧眼のお姫様を見た少女やオバちゃんたちは、思わず「きゃ~、きれい !」と感嘆していたものだった。(当時、筆者はいずれ貴重本になる考え、ダイアナ妃を特集した雑誌や写真集を購買していた。ちょっとがめついけど、今となっては良かったと思っている。)

アフリカ系のお姫様は嫌だ

  問題は、ウィリアム王子の弟たるヘンリー王子である。王位継承順位が下がったとはいえ、注目される王族の一人だし、エリザベス女王の孫で故・ダイアナ妃の息子であるから、そのお妃となる女性には世間の注目が集まるのも無理はない。ところが、ヘンリー王子の趣味が悪い。普通のイギリス人なら、「殿下。もう少しマシになられては」と言いたくなる。というのも、最初に「恋人なのでは?」と噂になったのが、黒人ではないけどジンバブエ国籍をもつチェルシー・イヴォンヌ・ダヴィー(Chelsy Yvonne Davy)という女性であった。(2004年から2010年くらいまでの交際だったという。) 他人の好みをどうこう言いたくないが、尊王派のブリテン国民にしたら、気分が落ち込むというか、「えぇ~、こんな人なの?!」とガッカリしてしまう容姿であった。「女は愛嬌。外見は二の次。子沢山の体型ならいいぢゃないか」とポジティヴに考えたいが、王族に黄色い声援を送る平民は喜べない。

  でも、二番目のデート相手が現れた時は、「やったぁ~」とか「きゃ~」と歓迎できる女性であった。そのお相手というのが、ダンサーで女優のクレッシダ・ボナス(Cressida Bonas)というイギリス人女性であった。イギリス人は美しい娘との交際を祝福し、彼女の家系についても文句は無かったらしい。何故かと言えば、彼女の母親メアリー・ゲイ夫人はエドワード・カーゾン(Edward R.A.P. Curzon)、すなわち第六代ハウ伯爵(Earl Howe)の孫娘であったからだ。こんな訳だから、ブリテン国民も胸を躍らせながら二人の行く末に興味を示し、パパラッチもこのロイヤル・カップルを深夜を問わず追いかけたのである。しかし、男女の仲と秋の空は予測が難しい。二人は2014年に別れたそうだ。残念 !! By 波田陽区。どこに行ったのかなぁ。

  クレッシダとの破局で再び「やもめ」になったヘンリー王子は、最近新たな恋人を見つけたそうだ。で、王子のハートを射止めたのは誰かと言えば、イギリス人ではなくアメリカ人。まぁ、いいいや。英語を喋るんだから。というものの、その女性の素性が問題だった。交際相手となったメーガン・マークル(Meghan Markle)がハリウッド女優であることには目をつむるにしても、アフリカ系混血児というのは看過できない。(Omid Scobie, Prince Harry Girlfriend Meghan Markle Against ‘Racist and Sexist’ Trolls, USWeekly, November 8, 2016) 彼女の父親トマス・マークル(Thomas Markle)はオランダ・アイリス系のアメリカ白人で、TVドラマ『メアリード・ウィズ・チルドレン』や『ジェネラル・ホスピタル』の制作に参加した撮影技師だという。(ちなみに、前者の『Married with Children』には『サンズ・オブ・アナーキー』に出演した若き頃のケイティ・サガールKatey Sagalが出ている。後者の『General Hospital』は、歌手のリック・スプリングフィールドRick Springfieldが出演していたソープ・オペラで有名である。)

  メーガンが交際相手となって話題となったのは、彼女の母親ドリア・ラグランド(Doria Ragland)がアフリカ系アメリカ人であったからだ。黒い肌をしたドリアは娘のメーガンが6歳の時に夫と離婚していて、以前は旅行代理店に勤めていたそうだ。(最近はヨガの指導員らしい。) ところが、この母親は数年前にクレジット・カード破産をしていたのである。有名女優の母親が5万2千750ドルの負債を背負って自己破産なんて信じられない。ドラマで稼いだ娘が肩代わりしてやればいいじゃないか。でも、驚くのはこれだけではない。メーガンの父親トマスも最近、3万ドルの借金を抱えて自己破産したそうだ。父ちゃんと母ちゃんが揃って借金地獄だったなんて、メーガンもつらいよねぇ~。だけど、不幸の余波はまだ続いていた。彼女には腹違いの兄がいて、トマスがドリアと結婚する前に別の女性に産ませた息子だという。信じられないけど、この兄ちゃんも自己破産したそうだ。(Rebecca English and Emine Sinmaz  and Claire Ellicott, Watch out Harry ! Meghan's half-sister claims prince would be appalled if he knew about narcissistic and selfish actress' treatment her father, Daily Mail, 2 November 2016) 何か、とてつもなく深~い闇を抱えた家族みたい。

  このだらしない父親のトマスには、メーガンと腹違いの息子と娘のサマンサ(Samantha Grant)がいて、その腹違いの姉サマンサによれば、妹のメーガンはかなりの野心家で、どうやら積極的にヘンリー王子に近づいたようだ。姉貴の嫉妬心からかもしれないけど、メーガンは是か非でもプリンセスになりたいんだって。まぁ、ハリウッド女優になるくらいだから野心家なのは分かる。出演したTVドラマ『スーツ(Suits)』で、メーガンは弁護士見習いのレイチェルを演じ、裸になった男優のパトリック・アダムズ(Patrick Adams)を相手に半裸のベッドシーンまでこなしていたのだ。これではエリザベス女王が顔を顰(しか)めても当然である。昔、ヨーク公爵のアンドリュー王子と離婚したサラ・ファーガソン公爵夫人は、慰謝料が不足だと腹を立て、独自にお金を稼いでいたことがある。英国のみならず米国にまで足を伸ばし、ABCやCNNの番組に出演してホステス役を務めたかと思うと、飲料水のスナップルを宣伝するテレビ広告(CF)にも出演していたのである。これを目にしたエリザベス女王は、離婚した義理の娘に憤慨したそうだ。ヨーク公爵夫人ともあろうものが、藝人風情に零落(おちぶ)れるとは何たることか、と御機嫌斜めだったらしい。とすれば、自分の裸を公衆に晒したメーガンはどうなるのか? 誰だって創造がつくだろう。

  ヘンリー王子のお妃になるかも知れないメーガンには他にも色々な問題がある。離婚経験者で35歳になるメーガンは、32歳のヘンリー王子と結婚すれば姐さん女房になるし、彼女がブリテン国民から祝福されるとは限らない。(チャールズ王太子と夫婦になったカミーラ夫人を見れば分かるだろう。) また、彼女は所謂「人道支援」に熱心な左翼系女優で、「ワールド・ヴィジョン・カナダ(World Vision Canada)」のグローバル大使を務めているそうだ。アフリカ系アメリカ人だからなのか、アフリカ大陸での慈善活動にも係わっており、綺麗な水を黒人に与えようと、ルワンダを訪問したこともあるという。亡くなったダイアナ妃も地雷禁止活動に熱心だったから、ヘンリー王子もメーガンの政治思想に反対はしないし、むしろ一緒に取り組んでいるようだ。

  しかし、王室を大切に思うアングロ・サクソン系ブリテン国民としたら、黒いアフリカ系のお妃には賛成できない。もし、ヘンリー王子がメーガンと結婚すれば、生まれてくる子供の容姿がアフリカ人的になるのは予想できるからだ。二人の婚約について発言しない国民の中にも、人種的嫌悪感を抱く者が出てくるだろう。本来なら、祝福すべき幼い王族の誕生なのに、その赤ん坊の顔を拝むと無意識的に眉を顰めてしまい、「いけない」と思いながらも心から喜べなくなる。ジョージ王子が誕生した時には、多くのブリテン国民が祝福し、ウィリアム王子とキャサリン妃に喝采を送る民衆を日本人も覚えているだろう。我々だってブリテン国民が満面の笑みを浮かべた理由が分かる。若くて魅力的なケムブリッジ公爵夫妻が、可愛らしい王子に続いてシャーロット王女までもうけたんだから、「女王陛下万歳 !」の祝杯をあげたのも当然だ。

  英国の栄光と王室の尊厳を誰よりも大切にするエリザベス女王にしたら、黒人女優をプリンセスにしかねないヘンリー王子には参ってしまうだろう。イングランドは腐っても鯛だし、ザックス・コーブルク・ゴーダ家(Sachsen-Coburg und Gotha)はヨーロッパ王族の雄である。かつては七つの海を支配した帝國の君主にしたら、孫の嫁がアフリカ系黒人じゃ泣けてくる。これは筆者の推測だけど、ダイアナ妃暗殺はエリザベス女王が認可したブラック・オペレーション(極秘作戦)かも知れない。交通事故ではなく英国による「暗殺」と考えれば、杜撰な捜査の理由が氷解するだろう。(この事件に関しては不可解な点が多すぎるので、いずれ当ブログでも触れてみたい。) エジプト人のドディー・アルファイドと肉体関係を持ったダイアナ妃は、名誉を重んずる英国王室の面汚しだったから、女王陛下の逆鱗に触れて抹殺されたと考えても不思議ではない。(一説によれば、ダイアナ妃が妊娠していたというのだ。) それにしても、せっかくエリザベス女王が苦汁の決断をして王室の対面を守ったのに、亡きプリンセスの息子がまたもや有色人種の血を王室に混ぜようとするんだから目が眩んでしまうじゃないか。

王妃が秘める黒人の血

  貴族にとって青い血は命である。一代限りのナイト(騎士)ならともかく、世襲貴族となれば祖先から受け継ぐ血統は重要だ。生まれただけで庶民とは違う身分になるんだから、公爵や伯爵というのは羨ましい反面、平民には理解しづらい苦労も多い。名門の家系を守る為には、不細工でも裕福な娘を娶ることもあろう。ユダヤ人豪商の娘と結婚するのは、斜陽貴族にとって我慢のしどころ、というか必要悪でもある。(真の恋愛は「愛人」との密会だったりして。) 黒人混血児の女優と浮き名を流すヘンリー王子は、いかにも多民族・多文化共生社会に変貌したイングランドに育った青年らしい。恋人への誹謗中傷にへそを曲げる王子の行動には、人種の違いを“意識的に”「意識せぬよう」振る舞っている節がある。ヘンリー王子だって馬鹿じゃないから、世間の批判は理解しているはずだ。でも、周囲から反対されればされるほど、愛の炎は燃え上がるから、ブリテン国民の苦情は逆効果なのかも知れない。

  ただ、メーガンとの交際をつづけるヘンリー王子には、ひとつだけ救いがある。それは、彼が黒人の血を引き入れる最初の王族ではないということだ。日本人はあまり気づかないけど、国王ジョージ3世のお妃となったメクレンブルク・シュトレーリッツ家のシャーロット(Sophia Charlotte of Mecklenburg-Strelitz)には黒人の血が混じっていたという。そう言われれば、何となく彼女の顔には西歐人らしからぬ特徴がある。我々が目にする彼女の容姿といったら、アラン・ラムゼイが描いた肖像画であろう。シャーロット妃の主治医をつとめたクリスチャン・フリードリッヒ・ストックマー(Christian Friedrich Stockmar)によれば、彼女は「ムラートの顔を持った小柄で奇形」の女王であったらしい。(Stuart Jeffries, Was this Britain's first black queen?, The Guardian, 12 March 2009) 肖像画の鑑定家であるデズモンド・ショウ・テイラー氏によれば、シャーロット妃は「醜いことで有名」だったという。アフリカ人に特徴的な横に広い鼻や茶色い肌を持っていたから、ジョージ3世の花嫁は西歐人らしからぬ外見であった。しかし、ある宮廷人が言っていたが、晩年になるとその醜さも少し薄くなったそうだ。(肖像画は作者による修正が加えられている節があるので、実際の姿より多少“美しく”なっているのかも知れない。)

Queen Charlotte 1Queen Charlotte 2Queen Charlotte 3King George III








(左の絵三枚: シャーロット王妃 / 右: 国王ジョージ三世 )

  でも、なぜドイツからのお妃が黒人の特徴を持っていたのか? 歴史家のマリオ・ヴァルデス(Mario Valdes y Cocom)によれば、シャーロット王妃は黒人の血が混じったポルドガル王族の子孫だからであるという。この王族はマルガリータ・デ・カストロ・エ・スーザ(Margarita de Castro e Souza)という貴族と繋がっており、彼女の祖先を遡ると、国王アルフォンソ3世とその愛人たるマドラガナ(Madragana)がいたそうだ。この愛人にムーア人ないしアフリカ黒人の血が通っていたいたらしい。確かに、イベリア半島のキリスト教徒には、征服者のアラブ人やムーア人の血が混じっている者が多かった。今でも黒髪でリビア人とかレバノン人みたいなスペイン人や、モロッコ人あるいはパレスチナ人かと見間違う程のポルトガル人に出逢うのは、彼らがイスラム教徒に征服された歴史を持つからである。また、白人と思えるスペイン人やポルトガル人であっても、ユダヤ人の血が混じっている場合があるから、イベリア半島の住民は格下のヨーロッパ人と見なされやすい。スペイン人のリスト教徒にはユダヤ人みたいな容姿を持つ貴族が居たりするのは、家系のどこかにマラーノ(キリスト教に改宗したユダヤ人)を祖先に持つからだ。隔世遺伝というものは実に恐ろしい。

  時代が変わったのだから仕方ないけれど、それでもヨーロッパ貴族が有色人種と結婚することには、庶民ばかりか貴族仲間からも批判されやすい。黒人のエマ・マックウィストン(Emma McQuiston)と結婚したウェイマウス子爵シオリン・ヘンリー・シン(Ceawlin Henry Laszlo Thynn)は、母親から辛辣な小言を受けたという。伝え聞くところによれば、ハンガリー貴族出身でバース侯爵夫人(Marchioness of Bath)である母のアンナは、黒人女性を娶る息子に対して、「あなたは400年も続く血統を何と思っているの?」と尋ねたそうだ。(Afua Hirsch, Meghan Markle, Prince Henry and the myth of royal purity, The Guardian, 2 November 2016) そりゃあ、そうだろう。日本でも同じで、旧華族とか公家の家系に生まれた御曹司が、エチオピア人女性とかジャマイカ黒人、南米かフィリピンのムラート(mulatto/黒人と白人の第一世代混血児)を結婚相手に選んだら、親戚一同も巻き込んで大騒ぎになるんじゃないか。

  一昔前のヨーロッパなら考えられないが、有色人種と結婚したり、非嫡出子の子供をもうけたりする貴族が出て来た。例えば、黒人女性と結婚したリヒテンシュタイン公国のプリンス・マクシミリアン(Maximilian)である。彼はニューヨークでビジネスを営んでいた経歴があり、「インダストリー・キャピタル(Industrie Kapital)」社やJ.P.モルガンのドイツ事務所に勤めていたという。「人種の坩堝(るつぼ)」と化したアメリカだからしょうがないけど、マクシミリアンはアフリカ系パナマ人のアンジェラ・ジゼーラ・ブラウン(Angela Gisela Brown)嬢と恋に落ち、「目出度く」ご成婚となった。父のハンス・アダム(Hans-Adam)2世と母親のマリー(Marie)がどう思ったかは定かではないが、「恋は盲目」というから仕方ないんじゃないか。それに、健康そうなアンジェラは未来の君主たるアルホンス(Alfons)を産んでくれたんだから感謝すべきだろう。ただし、リヒテンシュタイン国民がこの黒いプリンスを喜んだかどうかは分からない。公爵夫妻だって「若きプリンスに乾杯 !」と手放しで喜べない国民がいても叱責できないし、他のヨーロッパ貴族が何と思うのかを考えただけで頭が痛くなる。

歓迎されるプリンセスと敬遠されるプリンセス

  貴族の結婚も様変わりしたが、ヘンリー王子の一件で参考になるのは、何と言ってもモナコ公国のアルバート2世だろう。彼は故・グレイス・ケリーの遺子として有名だが、これがまた馬鹿殿で女にだらしがない。以前、タマラ・ロトロ(Tamara Lotolo)という女性と付き合っていて、ジャズミン(Jazmin Grace Grimaldi)という娘をこしらえていたのだ。これだけでもスキャンダルなのに、アルバートときたらまたもやロクでもない女と付き合って、孕(はら)ませてしまった。ただし、今回の色恋沙汰は黒人女性がお相手だったから、さらなるスキャンダルになってしまった。アフリカのトーゴー(Togo)出身で、「エール・フランス」航空のスチュワーデスをしていたニコール・コステ(Nicole Coste)は、いかにもアフリカ人らしい容貌で、黒人の間では美人なんだろうが、ヨーロッパ人の美意識からすると「美女」には分類されにくい。庶子として生まれたアレクサンドル・コステ(Alexandre Coste)に罪は無いが、モナコの国民にしたら恥さらしの象徴である。黒い恋人と混血児の息子を伴ったロイヤル・カップルを見て、その写真を家に飾ろうとするモナコ国民は少ないんじゃないか。筆者には分からないが、誰かいるのか?

Prince Albert & TamaraJazmin Grace 2Prince Albert & Nicole Coste








(左: アルバートとタマラ・ロトロ / 中央: 娘のジャズミン/ 右: ニコール・コステとアレクサンドル)

  「モナコ公国」と言ったら、美人女優のグレイス・ケリーがプリンセスとなって一躍脚光を浴びた小国である。それまではフランスの附属品ていどの国家だったのに、当時人気を誇ったハリウッド女優がレーニエ(Rainier)公と結婚して世界中にその名を轟かせるようになった。したがって、モナコにとってロイヤル・ファミリーのイメージは国家の要諦、かつ国際的地位に係わる重大事である。だから、アルバートのお妃には美女が不可欠である。で、最終的に選んだ女性は、南アフリカ出身で金髪美女のシャーリーン・ウットストック(Charlene Wittstock)嬢であった。彼女ならモナコ国民も納得。『信長公記』を書いた太田牛一じゃないけど、目出度し目出度し。

  ヨーロッパのロイヤル・ファミリーにとって、民間からもらう花嫁はイメージ向上のためにも美しくなければならない。たとえ頭脳明晰なキャキア・ウーマンであっても醜女(しこめ)じゃ不合格。一方、凡庸な平民の出であっても美女ならOK。どうせ公務なんか儀礼でしかなく、実務は政治家がこなすんだから。有能な政治家でも無理なのは、高貴な雰囲気で外国の来賓や訪問先の民衆を魅了することである。選挙で薄汚れた代議士じゃあダメ。例えば、スペインのレティシア(Letizia)王妃は元ジャーナリストで、優秀なキャリア・ウーマンかも知れないが、彼女がスペイン国民の心を摑んでいるのは、その美しさゆえである。難しい仕事をこなす女性なら、官僚の中にいくらでもいるじゃないか。

  それよりも、国王フィリペ6世(Filipe VI)との間に、アストリアス公女(Princesa de Asturias)のレオノール(Leonor)とソフィア(Sofia)という二人の娘を産んでくれたんだから、スペイン国民としては満足である。もし、フィリペ国王が褐色のムーア人女性とか、イスラム教からキリスト教に改宗したアラブ人娘、あるいはカトリック信徒であっても黒いアフリカ人女性と結婚していたら、西歐人的な可愛らしい王女をもうけていなかったはずだ。たぶん、スペイン国民は浅黒く中東アジア人的容姿の赤ん坊を見て落胆したに違いない。いずれ紹介するけれど、スペイン人は「血の純潔さ」に対する執着心があるから、アラブ人やユダヤ人との混血に歴史的な拒絶反応があるのだ。

  ヨーロッパ諸国の中で比較的有色移民に厳しいデンマーク人は、健全な王室を戴いている。プリンス・ヨアキム(Joachim)とプリンセス・マリー(Marie)両殿下やプリンス・フレデリック(Frederik)とプリンセス・メアリー(mary)両殿下、そしてヘンリック(Henrik)やイザベラ(Isabella)、アセナ(Athena)といった若き王族を目にすれば、デンマーク国民も安心するはずだ。自分たちと同じ種族で、似たような容姿をもつロイヤル・ファミリーならば、心から尊敬できるし、拝謁する機会を得れば光栄に感じるだろう。それがもし、アフリカ人の王太子妃だったりすると、何となく違和感があるし、手を振って歓声を上げたくないし、写真を撮って記念にしたくない。さらに悪いのは、国民が「どうしてあんな貴族達に税金を貢がねばならないの?」と疑問に思うことだ。国民の反感を買って永続する王室など考えられないだろう。

  こうしてヨーロッパの王室事情を調べて行くと、我々も同様な心配事を抱えていることが分かる。日本は今や多民族混淆社会になりつつあるが、この潮流が皇室にまで及ぶことを懸念する国民は少ない。今のところ、悠仁親王殿下は成人されていないので、ご結婚の心配はないけど、いずれお相手捜しが問題となる日が来る。その時、気をつけなければならないのは、帰化人や外国人の家系に属する女性がお妃候補になってしまうことだ。具体的に言えば、帰化した在日南鮮人の母親を持つ日鮮混血児とか、古くから日本に住む支那人と新たに来日した支那人との間に生まれた娘で、生まれた時から日本国籍を持つ女性、日本人男性と結婚して国籍を取得したフィリピン人を母親に持つ混血女性などである。普通の「日本人女性」で皇室に嫁ぐ事を決断する女性は稀で、いくら皇太子殿下と仲睦まじくなっても、あの超人的生活を共にしようとする女性はまずいないだろう。一般国民は雅子妃殿下の例を見聞きしているから、あのような世界に住むことは出来ないと考えてしまうのだ。

  でも、支那人とか朝鮮人、タイ人の家庭で生まれた娘なら、皇族になってチヤホヤされたいと思うかも知れない。さらに穿った見方をすれば、悪質なアジア系勢力が、日本の皇室をメチャクチャにするため悠仁親王のもとへ工作員を送り込むかも知れないのだ。例えば、朝鮮系の親に唆された娘が悠仁親王殿下と結婚し、「開かれた皇室」とか「国際化時代に適応する皇室」なんて言い出して、宮中行事から宗教的要素を排除したり、雑誌記者や外国人記者の前で頻繁に「個人的」意見を述べるかも知れない。また、ご成婚後、イスラム教じゃなくてキリスト教に入信して神道と対立するかも知れないのだ。西歐諸国にアピールする「信仰の自由」を楯に取り、リベラル派の外国人ジャーナリスト、例えばCNNやABCのキャスターからの単独インタヴューに応じて、皇室の頑冥さや排他的性質、グローバリズムから見た後進性を口にするという事態も考えられるだろう。それに、宮中でつまらない和歌を詠むより、外国に赴いて慈善活動や反戦活動に従事する左翼的プリンセスだってあり得るのだ。

  もし、未来の皇太子妃がフィリピン人系とかタイ人系、トルコ人系、クルド人系、アフリカ系になったら、生まれてくる皇子は非日本的な容姿を持つことになる。そうなった時、日系の日本国民はどう思うのか? 我が国の皇室は国民との絆によって成り立っているから、国民の心が皇室から離れてしまうと、皇統の存続にとって危機的状況になってしまうだろう。たとえ、男系男子の皇統が続いたとしても、母方の祖先が朝鮮人とか支那人では、血統を重んずる皇室の威信に翳りが差してくるのだ。もし、皇后陛下が朴槿恵みたいな顔をしていても、日本国民は「わぁ~い、皇后陛下がいらしたぞ !」とはしゃぐのか? また、皇太子妃が雅子妃殿下ではなく、グロリア・アロヨ元大統領みたいなフィリピン系日本人でも、国旗を振って歓迎するのか? もし、リムジンに乗った皇太子妃をひと目みたいと集まる国民がいなくて、通過する沿道はガラガラで、混血児となった皇子を見かけても素通りする国民が増えたら問題であろう。たぶん、こんな未来はないと思うが、それでも「まさか」を考えておくことは重要である。


黒木 頼景
成甲書房
2016-11-12教科書に載せて全日本人に知らせたい現代史 支那人の卑史 朝鮮人の痴史





人気ブログランキングへ